
【男女ハンドボール部】令和6年度 春期西北部地区大会
続きを読む
3月30、31日に春期西北部地区大会が行われました。
結果は以下の通りです。
【男子】
1回戦
西武台 24 (15-0 / 9-4) 4 城北埼玉
準々決勝
西武台 23 (11-5 / 12-5) 10 鴻巣
準決勝
西武台 17 (7-9 / 10-8) 17 農大三
[7mt]西武台 (3-1)農大三
[計] 20 – 18
決勝
西武台 16 (8-7 / 8-9) 16 坂戸
[延長] 西武台1 (1-2 / 0-5) 7 坂戸
[計] 17 – 23
⇒準優勝
【女子】
1回戦
西武台 17 (7-3 / 10-4) 7 合同
2回戦
西武台 10 (4-8 / 6-6) 14 大妻嵐山
⇒ベスト8
男子は昨年、一昨年とこの大会は3位となっており、初優勝を目指し臨みました。
初戦、準々決勝と勝利し、準決勝で農大三高校との試合となりました。秋の県大会でベスト8にも入っている高校で、夏の地区大会で試合をした際も敗れております。
試合は終始リードされる展開でしたが、なんとか僅差で食らいつき、試合時間残り1分で同点に追いつきます。そのまま試合は終了し7メートルスローコンテストへ。本校は3選手全員がシュートを決め勝利、決勝へ駒を進めました。
決勝は坂戸高校との試合となりました。秋の新人戦地区大会の準決勝で敗れた相手でリベンジを狙います。
試合は一進一退の攻防が続き、僅差のまま終盤へ進みます。その後、本校の連続得点もあり試合時間残り3分の段階で3点リードとなりました。
初優勝は目の前にありましたがそこから連続失点をし同点とされ、試合は延長戦に進みます。延長戦では本校に退場者が出る苦しい展開となり最終スコア17-23で敗れました。
女子は昨年のこの大会は1回戦で敗れており、雪辱を晴らすべく臨みました。
1回戦の相手の合同チームとは2月にも練習試合をしており、その時以来の試合となりました。試合は前半こそ苦しい展開でしたが、後半に進むにつれ得点も増え、良い内容で勝利することができました。
2回戦の大妻嵐山高校戦は序盤大きくリードされる展開となりましたが、徐々に本校の守備が機能をし徐々に差を縮めていきました。試合時間残り2分で2点差まで詰め、最後はオールコートマンツーマンで逆転を狙いましたが惜しくも4点差で敗れる形となりました。
男女ともに冬の練習の成果を出すことができましたが、悔しい結果となりました。4月19日からは関東予選も始まります。良い結果を残せるよう日々練習に取り組んでまいりますので、応援の程宜しくお願い致します。
- クラブ活動