<校長挨拶>学びの楽しさをエネルギーに
確かな学力と未来を拓くチカラを

令和7年4月から西武台新座中学校 校長に就任いたしました佐賀博です。よろしくお願いいたします。

価値観の多様化やグローバル化の進展、急速な技術革新などが進み、予測困難で変化の激しい時代が訪れています。現代社会を生きるためには、単に与えられた課題を解決するだけでなく、自ら課題を見出し解決する力が求められることは言うまでもありません。本校では「教科学力」「知識・技能」と「探究」「創る」のカリキュラムを循環させて学ぶことで、確かな学力と問題解決能力を身に付けることを目指しています。中高一貫の6年間は主体的に学ぶことの楽しさを実感できる日々であります。希望する大学に合格する学力はもちろん、その先の未来を切り拓くチカラを身に付けてほしいと思います。

本校では開校当初から学力教育に加え、西武台式英語、アクティブラーニングやICT 機器を有効活用した授業、人間教育などを取り入れ、生徒が主体性をもって学べる教育環境を整えています。グローバル化への対応としては、オーストラリアの学校と姉妹校の関係を持ち、親善を深めることで英語や人間教育に活かしています。また、文部科学省で進める教育改革・大学入試改革に向けて、英語検定対策やプログラミング教室も実施。さらに学習発表の場としてスタディフェスタも開催しています。

Act on the Globe. グローバル化が進む社会において、日本人としてのアイデンティティを大切にしながら世界で活躍できる人間力を磨いてください。

佐賀 博(西武台新座中学校 校長)

西武台新座中学校 校長佐賀 博

MENUCLOSE